血の気の多い岸和田の求人について

皆さん、もうお分かりですね。岸和田です。アナタもワタシも思いつくものがいっこしかないんですよね。そうです、だんじり祭です。
だんじり祭っていったらもう祭りなのか喧嘩なのか抗争なのか分からない祭りですよね。本当に喧嘩も発生する祭りだそうで、この時期の警官隊の出動回数は一年のうちでも非常に多く、救急車のサイレンを聞く回数は枚挙に暇がありません。

とにかく血の気の荒い若者とちょっと怖目のおじさんが怒号怒声を張り合い続ける街です。
そんな祭りがあるところにマトモな求人はあるのか?と思っているそこのアナタ!あるんですね~。
えっ?本当にあるのかって?う、う~ん断言できない…、いえ!断言します!あります!多分!

まぁ祭りの街ということですから、そこには必ず神輿があるんですが、この神輿、祭りがハードなあまり、一回の祭りでかなり損傷してしまうんですね。
特に交差点を減速せずに直角に曲がる「やり回し」などではかなり危険な動きをしますから、あちこちにぶつけて神輿はボロボロになります。
で、そんな神輿は祭りの半年以上前から修繕、もしくは作り直しが行われるのですが、この神輿を作る職業の求人へ応募してしまいましょう!
いわゆる宮大工みたいなものです。給料や職場環境などは岸和田市に聞いて下さい。そんなところまで面倒はみません。
えっ?不親切?何を言う!祭りに生きるものとして祭りも求人も戦いなのだ!本気を見せたきゃ「やり回し」!